海外「日本がついに本気を…」 国内初のステルス機の姿を海外紙が続々報道
- 2016/01/30(Sat) 01:48
- 世界から見た日本の評価
- -
- -
防衛装備庁は昨日、国産初のステルス機「先進技術実証機」を、愛知県にある三菱重工業小牧南工場で公開しました。また、実証機の型式を「X-2」と定めた事も併せて発表されています。
X-2は、将来の「第6世代戦闘機」であるF3の生産に向けた研究試作機。日米共同開発のF2戦闘機が2030年ごろから退役するのに備え、X-2の技術を生かした後継機の開発が可能か否かが18年までに判断されます。初飛行は、2月中旬をめどに行われる予定。
220の企業が参加し造られた、国産化率9割超のステルス機の姿に、外国人から様々な反応が寄せられていました。
■ これがゼロの魂を引き継ぐ航空機か……。 フィリピン
■ 日本がいよいよ国産のステルス機を所有するんだね……。 +9 ラオス
■ 日本がついに本気を出した……。
中国も気が気じゃないだろうな。 +9 ベトナム
■ F-35(米)を超える性能になってるといいなぁ。
と言うか、いずれF-35はスクラップにされちゃうんじゃないかと思う。
米空軍は、日本のステルス機をライセンス生産しそう。 デトロイト
■ 個人的にはアメリカのF-35よりこっちの方が信頼出来る。 +1 アメリカ
■ 間違いなく機動性は異常なくらい凄いだろうな。 +1 アメリカ
■ この日本製のジェット機には美しさがあるね。 スウェーデン
海外「世界一美しい」 日本製の高級万年筆に外国人が色々と大興奮
■ 5世代機はどれもF-22のコピーばかり! ブラジル
■ 日本のステルス実証機が公開されたぞ。 +42 フィリピン
■ 日本は兵器の開発を自制してたからね。
いずれにせよ日本の軍事力が高まることに期待してるよ。
北朝鮮や中国に対する警告にもなるはず。
日本ならさらにクールなモノも生み出してくるさ。 +2 アメリカ
■ 見た目はめちゃくちゃカッコイイ!! アメリカ
■ キャノピー(操縦席の風よけの覆い)はステルスっぽくないな。
しかし日本の国産機の方が性能面で優れてるなら、
どうして日本はF-35をアメリカから購入してるんだろうか? アメリカ
■ 「時間」と「政治」が理由だろう。
国産機は生産まであと数年はかかることになるし、
政治的な圧力もあったと思われる。 +3 アメリカ
■ キャノピーはT-45、胴体はF-18、尾部はF-22に似てる。 アメリカ
■ あのゼロを作った会社と同じ会社じゃないか。だろ? +2 タイ
■ 可愛らしい感じがする……。あれでフルサイズなんだろうか。
それとも4分の3のスケールで作られたとか? +2 アメリカ
■ きっと中国がコピーするんだろうなぁ……。 +1 フィリピン
■ WOW このジェット機、超が付くくらい格好いいぞ。 アメリカ
■ あまりステルス機には見えない!
ステルス機にしては曲線が多いからかね。 ブラジル
■ 日本が再び台頭してきている。
ドイツや日本あたりは新たな超大国になるはずだ。
あの国にはいつでも欧米とやり合うだけのガッツもある。 +1 カナダ
■ 核兵器を持てない限りは、日本は中国に勝てないし、
ドイツもロシアには勝てないと思うけど。
その面で日本は、北朝鮮にすら出遅れてる。 フィリピン
■ 今すぐ隠すんだ、中国にパクられるぞー! +3 アメリカ
■ オォォォォォォ、見た目は最高じゃん……。
スピットファイア(英)とトムキャット(英)以来、
戦闘機の中でベストと言えるデザインだと思うわ。 シドニー
■ 輸出してくれないかなぁ……。
フィリピンにはあのステルス機が必要なんだよ。 フィリピン
■ トルコの上空で飛ばせば、ステルス性能を試せるぞw +27 アメリカ
■ 日本はいつになったらモビルスーツを公開してくれんだよ :( +3 カナダ
■ 戦闘機の前でサムライが佇んでいる。 +25 タイ
■ あのステルス機を購入するとなったらかなり高いだろうね。
F-16(米第4世代ジェット戦闘機)よりも高額だろうし。 タイ
■ まぁ少なくとも俺たちにだってF-35があるからな。
……いやちょっと待て、でもF-35は……。 アメリカ
■ 日本にある物はアメリカにもあるって感じになるはず。
日本はこのステルス機も売ってくれるだろうし。 アメリカ
■ どこの国のステルス機であれ、機動性はF-35よりは上でしょ! アメリカ
■ プラスチックのおもちゃみたい!
まぁ日本製だからね。1週間で壊れると思う! +1 国籍不明
■ 中国と日本をごっちゃにしてるだろ。 +19 アメリカ
■ それ中国でしょうよ。
日本はアメリカよりもはるかに進んだ国だぞ。 +4 アメリカ
■ もし第三次世界大戦が勃発したら、その構図は日米 VS 中ロになる。
だから、日本には出来る限りのことをしてもらわないと。 +75 アメリカ
■ 米海軍を戦慄させたゼロ戦を覚えてるかい?
日本の科学技術だけは絶対に侮っちゃいけない。 +19 ベトナム
海外「日本だけは敵にしたくない」 自衛隊の映像が格好良いと外国人に大人気
■ 日本は世界の大国の1つとして見做されている。
自国で兵器を作れるし、分別のある人たちだ。
世界の警察としての米国の良きパートナーになれるさ。 +9 フィリピン
■ 何と言っても日本製だからねぇ。
間違いなく高品質なステルス機になるはず。 +2 カタール
■ 日本……。とうとうあの国が表舞台に帰ってきたんだな。 カナダ
ポチッと応援クリックお願いします m(_ _)m
↓

国際政治・外交 ブログランキングへ
★お勧めする「大手企業運営の優良出会い系サイト」★
これらの出会い系サイトは大手企業が運営していますので、安心して利用することができます。
早く出会いたいなら⇒ピーシーマックス



10年間の累計会員数が600万人という超有名サイトです。
若い女性から主婦まで、女性会員も多彩なのが特徴です。
できるだけ早く、実際に女性と会いたいという人には絶対にオススメするサイトです。
一番にオススメするサイトです⇒ハッピーメール
他の出合い系サイトとくらべても女性会員数が圧倒的に多く、出会いのチャンスがとても高いサイトです。
やはり女性会員の多いサイトは、出会いのチャンスも多いです。
出会い系初心者は、まず、このサイトをオススメします。安心して利用できる有名老舗サイトです。
⇒料金が月定額制で使い放題「ラブサーチ」

料金は月額固定制ですので、料金を気にせずに出会い系サイトを使い方には最適です。
「6ヶ月コース」なら、月1,980円で使い放題なので、女性の扱いに慣れていない出会い系初心者の男性でも、6ヶ月以内には女性と実際に会うことができるはずです(笑)
89%の会員が4ヶ月以内に出会いに成功しているそうです。
女性と確実に出会いたい男性には、この「6ヶ月コース」をオススメします。
真面目なタイプの女性会員が多いのが特徴です。
⇒ミクシイグループのワイワイシー
あの 「ミクシイ」グループが運営 している出会い系サイトです。
出会い系サイトに登録するのは、どうしても「不安」という人は、こちらをオススメします。
ミクシイグループが運営しているだけに、女性会員も多く出会い系サイト初心者の男性でも、安心して利用できます。
15年間の累計会員数が1000万人という超人気サイトで会員の約80%ほどが実際に出会いに成功しているサイトです。
X-2は、将来の「第6世代戦闘機」であるF3の生産に向けた研究試作機。日米共同開発のF2戦闘機が2030年ごろから退役するのに備え、X-2の技術を生かした後継機の開発が可能か否かが18年までに判断されます。初飛行は、2月中旬をめどに行われる予定。
220の企業が参加し造られた、国産化率9割超のステルス機の姿に、外国人から様々な反応が寄せられていました。
■ これがゼロの魂を引き継ぐ航空機か……。 フィリピン
■ 日本がいよいよ国産のステルス機を所有するんだね……。 +9 ラオス
■ 日本がついに本気を出した……。
中国も気が気じゃないだろうな。 +9 ベトナム
■ F-35(米)を超える性能になってるといいなぁ。
と言うか、いずれF-35はスクラップにされちゃうんじゃないかと思う。
米空軍は、日本のステルス機をライセンス生産しそう。 デトロイト
■ 個人的にはアメリカのF-35よりこっちの方が信頼出来る。 +1 アメリカ
■ 間違いなく機動性は異常なくらい凄いだろうな。 +1 アメリカ
■ この日本製のジェット機には美しさがあるね。 スウェーデン
海外「世界一美しい」 日本製の高級万年筆に外国人が色々と大興奮
■ 5世代機はどれもF-22のコピーばかり! ブラジル
■ 日本のステルス実証機が公開されたぞ。 +42 フィリピン
■ 日本は兵器の開発を自制してたからね。
いずれにせよ日本の軍事力が高まることに期待してるよ。
北朝鮮や中国に対する警告にもなるはず。
日本ならさらにクールなモノも生み出してくるさ。 +2 アメリカ
■ 見た目はめちゃくちゃカッコイイ!! アメリカ
■ キャノピー(操縦席の風よけの覆い)はステルスっぽくないな。
しかし日本の国産機の方が性能面で優れてるなら、
どうして日本はF-35をアメリカから購入してるんだろうか? アメリカ
■ 「時間」と「政治」が理由だろう。
国産機は生産まであと数年はかかることになるし、
政治的な圧力もあったと思われる。 +3 アメリカ
■ キャノピーはT-45、胴体はF-18、尾部はF-22に似てる。 アメリカ
■ あのゼロを作った会社と同じ会社じゃないか。だろ? +2 タイ
■ 可愛らしい感じがする……。あれでフルサイズなんだろうか。
それとも4分の3のスケールで作られたとか? +2 アメリカ
■ きっと中国がコピーするんだろうなぁ……。 +1 フィリピン
■ WOW このジェット機、超が付くくらい格好いいぞ。 アメリカ
■ あまりステルス機には見えない!
ステルス機にしては曲線が多いからかね。 ブラジル
■ 日本が再び台頭してきている。
ドイツや日本あたりは新たな超大国になるはずだ。
あの国にはいつでも欧米とやり合うだけのガッツもある。 +1 カナダ
■ 核兵器を持てない限りは、日本は中国に勝てないし、
ドイツもロシアには勝てないと思うけど。
その面で日本は、北朝鮮にすら出遅れてる。 フィリピン
■ 今すぐ隠すんだ、中国にパクられるぞー! +3 アメリカ
■ オォォォォォォ、見た目は最高じゃん……。
スピットファイア(英)とトムキャット(英)以来、
戦闘機の中でベストと言えるデザインだと思うわ。 シドニー
■ 輸出してくれないかなぁ……。
フィリピンにはあのステルス機が必要なんだよ。 フィリピン
■ トルコの上空で飛ばせば、ステルス性能を試せるぞw +27 アメリカ
■ 日本はいつになったらモビルスーツを公開してくれんだよ :( +3 カナダ
■ 戦闘機の前でサムライが佇んでいる。 +25 タイ
■ あのステルス機を購入するとなったらかなり高いだろうね。
F-16(米第4世代ジェット戦闘機)よりも高額だろうし。 タイ
■ まぁ少なくとも俺たちにだってF-35があるからな。
……いやちょっと待て、でもF-35は……。 アメリカ
■ 日本にある物はアメリカにもあるって感じになるはず。
日本はこのステルス機も売ってくれるだろうし。 アメリカ
■ どこの国のステルス機であれ、機動性はF-35よりは上でしょ! アメリカ
■ プラスチックのおもちゃみたい!
まぁ日本製だからね。1週間で壊れると思う! +1 国籍不明
■ 中国と日本をごっちゃにしてるだろ。 +19 アメリカ
■ それ中国でしょうよ。
日本はアメリカよりもはるかに進んだ国だぞ。 +4 アメリカ
■ もし第三次世界大戦が勃発したら、その構図は日米 VS 中ロになる。
だから、日本には出来る限りのことをしてもらわないと。 +75 アメリカ
■ 米海軍を戦慄させたゼロ戦を覚えてるかい?
日本の科学技術だけは絶対に侮っちゃいけない。 +19 ベトナム
海外「日本だけは敵にしたくない」 自衛隊の映像が格好良いと外国人に大人気
■ 日本は世界の大国の1つとして見做されている。
自国で兵器を作れるし、分別のある人たちだ。
世界の警察としての米国の良きパートナーになれるさ。 +9 フィリピン
■ 何と言っても日本製だからねぇ。
間違いなく高品質なステルス機になるはず。 +2 カタール
■ 日本……。とうとうあの国が表舞台に帰ってきたんだな。 カナダ
ポチッと応援クリックお願いします m(_ _)m
↓

国際政治・外交 ブログランキングへ
★お勧めする「大手企業運営の優良出会い系サイト」★
これらの出会い系サイトは大手企業が運営していますので、安心して利用することができます。
早く出会いたいなら⇒ピーシーマックス


10年間の累計会員数が600万人という超有名サイトです。
若い女性から主婦まで、女性会員も多彩なのが特徴です。
できるだけ早く、実際に女性と会いたいという人には絶対にオススメするサイトです。
一番にオススメするサイトです⇒ハッピーメール


他の出合い系サイトとくらべても女性会員数が圧倒的に多く、出会いのチャンスがとても高いサイトです。
やはり女性会員の多いサイトは、出会いのチャンスも多いです。
出会い系初心者は、まず、このサイトをオススメします。安心して利用できる有名老舗サイトです。
⇒料金が月定額制で使い放題「ラブサーチ」


料金は月額固定制ですので、料金を気にせずに出会い系サイトを使い方には最適です。
「6ヶ月コース」なら、月1,980円で使い放題なので、女性の扱いに慣れていない出会い系初心者の男性でも、6ヶ月以内には女性と実際に会うことができるはずです(笑)
89%の会員が4ヶ月以内に出会いに成功しているそうです。
女性と確実に出会いたい男性には、この「6ヶ月コース」をオススメします。
真面目なタイプの女性会員が多いのが特徴です。
⇒ミクシイグループのワイワイシー


あの 「ミクシイ」グループが運営 している出会い系サイトです。
出会い系サイトに登録するのは、どうしても「不安」という人は、こちらをオススメします。
ミクシイグループが運営しているだけに、女性会員も多く出会い系サイト初心者の男性でも、安心して利用できます。
15年間の累計会員数が1000万人という超人気サイトで会員の約80%ほどが実際に出会いに成功しているサイトです。
- 関連記事
-
- 中国メディア「駐日米国パイロットのヘルメットに『神風マーク』が (2016/05/07)
- マイケル・ファロン英国防相はこう繰り返した…「日本は同盟国だが、中国は違う」 (2016/02/08)
- 「メルケルよりも優れた能力。安倍は世界のリーダーだ」…性差別野次にも即座に謝罪、的確で素早い行動力を米メディアが絶賛 (2014/06/28)
- 続・命のビザ ~ ユダヤ難民を迎えた人々 命からがら欧州から脱出してきたユダヤ難民たちを迎えたのは、敦賀の人々の温かい思いやりだった。 (2014/10/12)
- 【痛快!テキサス親父】韓国からの何千通もの「脅迫」「殺害予告」が届いた… 俺の2014年重大事件ベスト3 (2014/12/29)
- 米紙ウォールストリートジャーナル……福島第1原発への理性的な対応妨げる放射線恐怖症 「汚染地下水を45リットル飲んだとしても、CTスキャン1回分の被ばく線量だ」 (2013/09/14)
- 【調査】アメリカ人の好きな国、嫌いな国「日本、好きな国3位」「中国、嫌いな国3位」 (2014/10/04)
- 日本はなぜアジアの国々から愛されるのか… 「全世界(中韓北以外)の学生が、日本を好いている!」どこにいっても「日本人がきた!」といって大歓迎されました。 (2014/07/05)
- 明治日本には見事な英語で日本を語った達人たちがいた。 (2014/08/17)
- 大西瀧治郎中将と特攻に往った若者たち (2014/10/19)
- 「もし日本がなかったら、アジアはアフリカと同じ」と米国人に言われた=中国版ツイッター (2013/09/23)
- 最も信頼できる国は日本…外務省によるASEAN世論調査 (2014/04/19)
- ASEAN、「重要パートナーは日本」65%で最多 中国48%、米国47% 外務省が世論調査 (2014/05/18)
- 日本人の能力は「世界でも飛び抜けた高さ」・・・かもしれない?=中国メディア (2014/12/23)
- 日本は世界一“先見の明のある国” 米誌の「世界一の国ランキング」 総合結果は? (2017/06/01)